こんにちは!!
前回は、栽培セットをそろえたお話。
今回は種蒔きのやり方について、書いていきます。
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/03/37503-1024x1024.jpg)
初心者なので、種や土のパッケージ裏に書いてある説明書き通りに行っていきたいと思います!
種まきのやり方
いよいよ種をまいていきます!
1.鉢の底に石を入れる
2.その上に土を入れる
3.種をまく
4.少し土をかぶせる
5.水をやる
この順番に行いました!
写真を載せていきます。
鉢の底に石を入れる
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__36118584-1024x992.jpg)
その上に土を入れる
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__36118579-1024x1024.jpg)
種をまく
3粒ずつ蒔きました。
少し指でくぼみをつけて、2cmほど間隔を開けて蒔いてみました。
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__35758085-1024x768.jpg)
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__35758083-1024x792.jpg)
レモンバームの種はとても小さいですので、水をやった時に流れてしまったり、見失わないように気を付けてください!
少し土をかぶせる
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__36118578-768x1024.jpg)
混ざらないように、割りばしと洗濯ばさみで印をつけました。
水をやる
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__36118576-768x1024.jpg)
じょうろが家にない時は…?!
ここで気が付いたのですが、我が家にはじょうろがありません!
また注文しないといけないか…と落ち込んでいたところ、インターネットで手作りじょうろの作り方を発見しました!
![](https://yutomee.net/wp-content/uploads/2020/04/S__36118577-768x1024.jpg)
空のペットボトルの上部分にキリや画びょうなどの先のとがったもので8か所ほど穴をあけて、水を入れれば、あっという間にじょうろになりました!
考えてくださった方、ありがとうございます。素晴らしいです。
おわりに
こうして、種まきは無事終了しました。
毎日お水を忘れずにあげていきたいと思います。
芽が出るのが待ち遠しいです!
成長過程をどんどんUPしていきたいと思っております★
それでは^^
使用しているものはこちら▼