- 2022年7月20日
- 2022年7月21日
【必要最低限】買ってよかった!妊娠中に用意したマタニティグッズ7選
子どもが生まれると物が増えるので、必要最低限のものしか揃えたくなかったのですが、これだけは必要だった!というものを厳選して紹介したいと思います。
子どもが生まれると物が増えるので、必要最低限のものしか揃えたくなかったのですが、これだけは必要だった!というものを厳選して紹介したいと思います。
大きめのテレビを購入しましたが、収納や高さ、大きさなど理想のテレビ台が見つからなかったので、パイン集成材でレビ台を作成しました。
大きめのテレビを購入したので、テレビ台を探していました。いろいろな家具屋さんを見て回りましたが、収納や高さ、大きさなどの面で理想のテレビ台を見つけることが出来ませんでした。そこで、パイン集成材を購入して理想のテレビ台を作成してみました。
PCデスクをDIYするにあたり、無垢材を塗装するワックスを探していました。様々な塗装剤がある中で、色味や用途などを比較し、このブライワックスを購入しました。とても良いものだったので、レビューしていきたいと思います。
開放型の世界へようこそ。モニターヘッドホンのおすすめ調べても、密閉型ばかりじゃないですか?なんでもっと開放型を推さないのか。確かにスピーカー環境が整っていれば不要かもしれませんが、正直プロのミュージシャン等でない限り中々スピーカー環境を自宅に整えるのは難しいと思います。そんな悩みを抱えた人に向けて書きました。
最近DTM作業ではbeyerdynamicのDT990PRO使っており、その素晴らしさに感動しレビュー記事書くに至りました。スピーカーライクな聴こえ方をする開放型ヘッドフォンは、個人的にDTMに必須となりました。
自分が欲しいと思える机がなかなか売っていなかったことから、自分で作ってしまえばよいのではないかということで、材料を揃え、PCデスクを自作してみました。
自分が欲しいと思える机がなかなか売っていなかったことから、自分で作ってしまえばよいのではないかということで、材料を揃え、PCデスクを自作してみました。自作PCを作成するにあたって、電動ドライバーを購入したので、レビューしていきたいと思います!
在宅ワークが増え、自宅の机にいる時間が長くなったことから、快適なパソコンデスクが欲しいと考えるようになりました。自分が欲しいと思える机がなかなか売っていなかったことから、自分で作ってしまえばよいのではないかという考えに至りました。
ふるさと納税サイト「ふるなび」で寄附した自治体と、注文した返礼品を紹介していきます!今回はスキしゃぶ用の常陸牛について。