本記事では、そんな東京駅の撮影スポットを3つに厳選して紹介します。
時間がない時等でも、ここさえ押さえておけば間違いなしです!
1. 東京駅丸の内駅前広場

王道です。これぞ東京駅ですね。雨の日の撮影でも反射などを使うと映えるみたいですよ!
この写真はα6000を地面に固定して撮ってみました。
(三脚等は持ち歩いていないため)
僕がおすすめする構図です。引き気味で撮った東京駅です!
F値とISOで明るさを稼いで、シャッタースピード落とさずに撮影しました。

これは24mm(換算35mm程度)での撮影です。
カメラの設定等について、紹介している記事もありますのででご興味あればどうぞ。
2.KITTE「旧東京中央郵便局長室」

東京駅のすぐそばにある「KITTE」というビルの4階にあります。
「旧東京中央郵便局長室」
是非雰囲気を味わってほしい場所になります。
ちなみに、ここには実際にポストとハガキがあるので手紙を出すことが可能です!
興味があれば是非行ってみてください。


また、正面の窓から東京駅が綺麗に見えるので撮影スポット的には良いでしょう!
ただし、次に紹介する展望からの方が夜景を撮影するにはベストだと思います。
(部屋が明るいので、窓ガラスの反射により、夜景はとりにくいと思います。)
3.KITTE「屋上庭園 KITTEガーデン」

先ほど紹介した「旧東京中央郵便局長室」から上に行き、屋上に出るととても綺麗に東京駅を見ることができます。
この屋上は確か三脚禁止だったと思います。
コンパクトなミラーレス一眼などであれば、手すり等に簡単に固定できるのでとても便利です。
屋上庭園を奥の方に進むと、新幹線も一緒に見れます。

終わりに
以上、東京駅の3つの撮影スポットについての紹介でした。
東京駅に立ち寄ったら是非行ってみてください!